三四郎通信vol.189
今年は梅雨明けが早く、6月でありながら猛暑日が連続したために、東京電力は「需給逼迫注意報」を発表し、節電を促すという事態となりました。
洞爺自然の恵み「三四郎」シリーズ
北海道洞爺湖町近郊でとれた玄米、ぬか、近隣農家から譲り受けた野菜、洞爺湖町の豆腐やさんのおから、トウモロコシなどを自家配合し、土壌菌による発酵分解させた飼料をあたえています。雑草や運動場で見つけた小さな虫達もご馳走です。科学肥料や薬品等は一切使用しておりません。洞爺湖と森が造るオゾンたっぷりな空気を吸って元気に育ちます。 モミガラ等を敷き詰めた土の上で平飼をしています。ケージ飼育の鶏と違って、ストレスもなく健康に育つ環境からうまれる卵です。
今年は梅雨明けが早く、6月でありながら猛暑日が連続したために、東京電力は「需給逼迫注意報」を発表し、節電を促すという事態となりました。
洞爺三四郎ゆめぴりか お米、便利な2合詰め8個セットです。 ご挨拶や販売促進用のノベルティ …
今月のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、義経が頼朝から疎んじられ、その挙句、追討を命ぜられ、ついには討ち死にするという痛ましい最期が描かれています。